こんにちは。
読書好きHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹
GWが始まり2日目が終わろうとしていますがいかがお過ごしですか?
私はというとGW前日の仕事終わりに会社の上司の家に行きメダカをもらってきました。
そこで昨日はメダカを飼うための準備をいろいろしてしてましたよ!
メダカを飼いはじめました
ひょんなことから会社の上司にメダカをもらい飼うことになりました。
私はメダカにまったく詳しくないのですが色々な色のメダカが30匹ほどいます。
赤い色だったり、ちょっと黒っぽかったり、キラキラ輝いていたり見ているととても可愛らしいです。笑
上司からメダカのえさは頂いたので、あとはメダカを飼うための容器を探しにホームセンターに行くことにしました。
上司から発泡スチロールの鉢は水温の変化が少ないのでおすすめだと聞いていたので、容器は発泡スチロールで出来たものにしました。
メダカ飼育のための発泡鉢と書いてあったのでこれで間違いないでしょう!笑
それに水の汚れを防ぐためにホテイ草と卵を産んでもらうためのウキを浮かべて、とりあえず完成です。
前は上司が「俺は酒を飲みながらメダカを見ていると癒されて何時間でも見てられるよ〜」と話しているのを聞いて「いやいや絶対無理だよ。どんだけ暇なんだろう」と思っていました。
しかしいざメダカを飼う準備を整えてメダカをぼーっと眺めていると、とても癒されて確かにずっと見ていられるのです。笑
イライラしていた気持ちもいつの間にかどこかに消えてなんだか優しい気持ちになってきます。
メダカを飼う前はまさかこんな気持ちになるなんてまったく思っていませんでした。
時には誰かに薦められて何かを始めることも新たな発見があって良いですね!
これからもちょくちょくメダカの観察日記をブログに書いていきたいと思いますので、読んでいただけたら嬉しいです。
それでは今回はこちらで以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。