こんにちは!
田舎暮らしHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹
今回はHGのドムトローペンを作っていこうと思います!
肩に担いだバズーカが迫力があってカッコいいです!!
さぁ箱を開けていきましょう!
さて今回作っていくのはHGのドムトローペンです。
ドムトローペンの知識はまったくありませんが体型がどっしりしていて好きです。笑
それではご開帳〜〜〜!!!
パーツのひとつひとつが大きめなので作りやすそうな感じがします。
説明書の表紙はこんな感じです。
両脚がでっかいなぁ〜!
最初は両脚から組み立てていきます
横から伸びてるダストフィルターがイカしてます!
ごっつい脚でとても迫力があってカッコいい!!
はい!両脚が完成しました。
両脚が揃うとやっぱり迫力がありますね〜!!
ここまで作るのに6時間くらいかかりました。
続いて両腕を組み立てていきます
片腕が出来上がりました。
脚に比べて腕はとてもスマートで思わず小っさって言っちゃいました。笑
続いてもう片方の腕も組み立てて・・・。
すいません片方の手がついていませんがこれで両腕が完成です!
手をつけた写真を撮るのを忘れてしまいました。笑
人差し指だけ別のパーツで可動するので何か仕掛けがありそうです。
両腕は4時間くらいで組み上がりました。(ここまでの総製作時間10時間)
次回は胴体から組み立てていきます
はい!今回は両脚と両腕まで完成しました!
パーツが大きめなのですぐ組めちゃうかなと思ったのですがヤスリがけしてたらけっこう時間がかかっちゃいました。
でもヤスリがけ好きなんで楽しいです。笑
次回はついに胴体の組み立てに入っていきます!
それでは今回はこちらで以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。