こんにちは。
ひろハム(@hirohamu0904)です。
あなたは自分の部屋のスペースを有効に活用出来ていますか?
私の部屋はテレビを置いて、ベッドを置いて、テーブルを置くとかなり窮屈でした。
そこで少し前にテーブルを処分したのですが、今度はかなり不便に・・・。
何か良い手はないかなと思っていたところ、ミニマリストのしぶさんが紹介していた収納スツールを見て「これだ!!」と思いさっそく購入しました。
2ヶ月ほど使ってみて、「これはほんとに買ってよかった!」と思ったのでおすすめしていこうと思います。
部屋のスペースを有効活用したい方の参考になれば嬉しいです。
山善(YAMAZEN)収納スツールワイド 幅76
今回私がおすすめする収納スツールがこちらです!
結論 テーブルになり収納も出来て最高です!!
作業用テーブルとしてとても便利
私はこのように作業テーブル替わりに使用しています。
座った時の高さがちょうど良く、長時間作業しても疲れません!
ここで作業していると良いブログが書けそうです。笑
収納ボックスとしてとても優秀
私は普段、掛け布団や寝袋をここに収納しています。
これでベッドを置くスペースや敷布団を置くスペースが無くなり、
部屋をまるまる広く使うことが出来るようになりました!
容量が大きくかなりたくさんの物を入れることが出来ますので、
普段は使わず部屋のスペースを圧迫している物を入れて置くだけでも良いですよね!
使わないときは折りたたんでコンパクト
この収納スツールは小さく折りたたむことも出来るんです!
使わないときは折りたたんでおけば場所を取りません。
これはミニマリストとしてはとても嬉しい機能ですね。笑
まとめ テーブルと収納を一緒にしてミニマムな生活を送ろう!
今回は部屋のスペースを有効に活用したい方に、テーブルになる収納スツールを紹介させていただきました!
私はこの収納スツールのおかげで前より部屋を広く使うことが出来るようになり、とても満足しています。
さらに作業スペースを快適にすることは、ブログを書いたりする上でとても大切なことだと感じました!
部屋のスペースを今より有効に活用したいという方は、この機会にテーブルを収納スツールに変えてみてはいかがでしょうか?
きっと今より快適な暮らしが出来て毎日が充実すると思います!
今回はこちらで以上となります。
私は今後もよりシンプルに、よりコンパクトに生きることを目標に活動したことなどをブログにアップしていきます。
よかったらTwitterフォローして頂けると嬉しいです。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。