こんにちは。
読書好きHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹
休み明けの月曜日はかなり疲れますね。笑
加えて花粉症のせいなのか花粉症の薬のせいなのか身体がだるく、気持ちも前向きになれません。
こんなときはゆっくり読みたい本を読んで早めに寝ようと思います。
車に乗るのは大変だ
私は現在、新潟のけっこうな田舎に住んでいます。
なので交通手段はもっぱら車です。むしろ車が無いと生活出来ません。笑
高校を卒業してからずっと東京にいたので車を運転するようになったのはここ数年のことですがこれがきつい・・・。
なにがきついかと言いますと他人の運転を見ていつもメンタルがやられてしまうのです。
特に朝の通勤時間帯は何でこんな危ない運転をしなきゃいかんのかという人がたくさんいます。
信号が完全に赤なのに突っ込んでくる。
こちらの左折が優先なのに対向車が右折で突っ込んでくる。
土手の狭い道でまったく減速せずに突っ込んでくる。
などなどいちいち他人の運転からイライラなどの感情を感じとってしまいます。
休日に気持ちよく出かけても運転中にそういうのが続くと精神的に疲れてしまい、もう帰ろうかなという気分になることもけっこうあります。
車の運転って人の感情が出やすいんじゃないかなぁと最近思っています。
今日の夜はこれを読もうかな
今日の夜は最近読み始めた大原扁理さんの『年収90万円でハッピーライフ』と大町テラスさんの漫画『お熱いのがお好き?』を読もうと思います。
『年収90万円でハッピーライフ』は著者の大原扁理さんが東京で週休5日の隠居生活をしていたときのお話で、昨日少し読んだんですがとても面白い!
『お熱いのがお好き?』は33歳の主人公の女性がサウナに行きととのうお話です。
こちらも昨日寝る前少し読んだのですがとても癒されます。
気になった方はおすすめですのでぜひ読んでみてくださいね。
今回はこちらで以上となります。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。