HSP

【メダカ日記】黒玉土で水がとても綺麗になりました【HSPひろハムの坂道トコトコ】

こんにちは!

読書好きHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹

最近は雨の日が続いていて気分もなんだかどんよりとしています。

私は梅雨の時期や天気が雨だと気分が落ち込みやすく、体調にもろに影響します。

普段はスルーできるような出来事も長く引きずってしまったり、苦手の人のことを考えたくないのに頭から離れなくなったり・・・。

いくつになっても自分のことを上手くコントロールできないものですね。

でもそんな時はメダカを見て癒されることにしましょう。笑

発泡鉢に黒玉土を入れたら水が綺麗になりました

先週は天気が良い日が多く気温も上がったので発泡鉢を日中外に出していたのですが、数日経つと水がどんどん緑色になってきました。

底のゴミもちゃんと取っているし毎日水換えもしているのに、なんでこんなに緑色になるのかと職場の上司に確認したところグリーンウォーターと言ってメダカを飼うのに良い環境なんだそうです。

とりあえず一安心したのですが、上司からメダカには良い環境だけど鑑賞するには水が透明な方が良いよね?

それなら黒玉土を入れてみると良いよと教えてもらい早速ホームセンターで黒玉土を買い発泡鉢に入れて見ました!

すると黒玉土を入れた直後は水が真っ黒になったのですが、しばらく経つとかなり緑色になっていた水がめちゃくちゃ綺麗に!!!

これでメダカたちがとても見やすくなりました!!笑

ついでにヒメタニシも数匹入れることにしました。

これで底のゴミを掃除してくれるといいなぁ。

メダカたちがどんどん卵を産んでいます

メダカたちがどんどん卵を産むようになってきました!

メダカの産卵については次回報告させていただきます。

今後もメダカの観察日記をブログにアップしていきますので読んでいただけたら嬉しいです。

それでは今回はこちらで以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。