HSP

【HSP日記】接客の重要性【HSPひろハムの坂道トコトコ】

こんにちは。

読書好きHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹

今日は天気がよくてとても暖かったですね〜!

私は仕事が休みだったので午前中は昨日借りてきた漫画を読んだりして、午後から毎週のルーティーンになっているサウナに行ってきました。

サウナは水風呂がめちゃくちゃ気持ちのいい季節になってきて、1分くらい入ってもぜんぜん平気です。

ですが水風呂のあと露天風呂スペースにあるベンチでうとうとしてしまい、思いっきり日焼けして肌がピリピリしています。笑

これからの季節の外気浴は直射日光に注意しなきゃですね!

接客の重要性

本日はお店の接客について私が思うことをお話させていただこうと思います。

私には家から一番近い行きつけのサウナがあるのですが、そのサウナにはたった一つだけ不満があります。

それは受付にいる男性店員の接客態度が良くない点です。

先日、サウナに行った時に初めてその男性店員が受付をしてくれたのですが、会計のトレーをバンっと雑に置かれて「ごゆっくりどうぞ」「ありがとうございます」等の声かけも一切ありませんでした。

その日はサウナに入ってもずっと心がモヤモヤして悲しい気持ちになり、もうあの店員には当たりたくないなぁと思い家に帰りました。

そして今日もそのサウナに行き、帰りにロッカーの鍵を返そうと受付に並んでいるとその男性店員がいたのです。

私の前に女性のお客さんが受付をしていたのですが、女性がまだお釣りを財布に片付けているというのにその店員は片肘をついて仏頂面で立っていました。

その様子を「あぁ気分が悪いなぁ」と思いながらも、私もロッカーの鍵を渡したのですが無言でパッと鍵を取られて靴箱の鍵をぽんっとトレーに置かれて、気持ちのまったくこもっていない「ありゃーとござまーす」と言われて終わりでした・・・。

そして私が振り返る頃にはもうその店員は隣にいた女性店員と話始めたのです。

いろんな場面で店員の接客態度が理由で悲しい気持ちになることがあります。

もしかしたら私が今までに接客の仕事を長く続けてきた経験から、接客態度が特に気になるということもあるのかもしれませんが・・・。笑

飲食店なんかでももし料理がめちゃくちゃ美味しかったとしても接客態度が悪かったらもう2度と行きたくないってなります。

それほどお店にとって接客というのは大事なんじゃないかなと改めて最近考えるようになり、それと同時に他人のことよりも自分をもっと戒めていきたいと思いました。

お店での接客態度って気になったりしますか?

よかったら教えていただけると嬉しいです!

それでは今回はこちらで以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。