こんにちは!
田舎暮らしHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹
ここ最近は気温が高い日も多くなってメダカ達の産卵ラッシュが始まりました。
このままだとメダカを飼うスペースが無くなりそうなので、裏庭に飼育場所を新たに作ることにしました!
ですが簡単にはいかなかったようで・・・。笑
放置されていた裏庭と伸びた雑草
さて、まずは今まで使うことなく放置されていた裏庭の確認からです。
伸びた雑草で地面が見えない・・・。笑
これは雑草の草刈りだけでも大変そう・・・。
隠れていたコンクリブロックとゴミたち
どこから手をつけて良いやらと迷いましたがとりあえず奥から少しずつ草を刈っていくことにしました。
少しずつ草を刈っていくと隙間から何か色々なものが見えるぞ・・・。
確認すると地面には大量の割れたコンクリブロックや塩ビ管などが散乱していました。
他には大きい石などもありそれらを取り除く作業がメインに・・・。
積み上がるコンクリブロックとゴミたち
作業を進めること数時間で少しずつ地面が見えてきました!
奥の方で積み上げられていくコンクリブロックとゴミたち。
まだまだ地道な作業は続きます。
だいぶ地面が見えてすっきりしてきましたがまだまだ作業は続きます。
あまり休憩も取らずに作業していたのでちょっとふらふらしてきました。笑
とりあえずここまででこの日の作業は終了です。
最初の雑草で地面が見えない状態から比べるととてもすっきりしました。
かなりの疲労感もありますが頑張ってよかった〜。
手前側の土が盛られているところは畑として使おうか思案中です。
次回は草刈りの続きをしたり、防草シートを貼ったりしていこうと思います。
次回もぜひ読んで頂けると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございます。