HSP

【水耕栽培日記】サラダ水菜を収穫していくよ〜!【HSPひろハムの坂道トコトコ】

こんにちは!

田舎暮らしHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹

私は花粉症なんですけど春より秋のほうが症状がひどいです。

それで花粉症が発症してからずっと耳鼻科でもらった薬を飲んでいたのですが、最近心に変化が起こり基本的に薬は飲まないようにすることにしました。

あとはサプリ系も一切やめて体調の変化を観察してみようかと。

飲まなくても体調に変化が起きないならもう要りませんしね。笑

さて本日はサラダ水菜を収穫していこうと思います!

サラダ水菜を収穫していくぞ〜!

サラダ水菜はほっとくといつの間にか成長してくれているから良いですよね〜。

でも別のザルのサラダ水菜は気づいたら全部の株に黄色い虫と黒い点々(これも虫?)がびっしり付いていてこれ以上育てるのを断念しました。

虫が付く条件があるのかよくわかりませんが今のところこのザルは大丈夫そうです。

それでは収穫していきます。

今日の収穫

はい!今日はサラダ水菜をこれくらい収穫しました〜!

サラダ水菜はサッと洗ってサラダですぐに食べることができるので水耕栽培初心者におすすめです。

まとめ

本日はサラダ水菜を収穫しました。

新潟はもうだいぶ気温が下がってきて寒いですが、それでも野菜たちはゆっくり成長してくれています。

そんな野菜たちを見ていると私もゆっくりでいいから成長していきたいなぁと思ってみたり。笑

はい!本日はこちらで以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。