こんにちは!
田舎暮らしHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹
うぅ〜寒い!
とにかく寒い!!
寒いと何をするにも腰が重くなりますね。
お風呂なんかも入るまで時間がかかるし入ってしまうと今度は出るのが面倒になる・・・。
沖縄とかに冬の間だけ住まわせてくれる友達とかいたらな〜なんてあり得ない妄想をするダメ人間ひろハムです。笑
さて本日は種まきをしてから3週間経ったサラダ春菊の様子を見ていこうと思います!
葉っぱは少し大きくなっているけれど・・・
こちらは屋内でLED照明の光を当てて育てているサラダ春菊です。
種まきから3週間、葉っぱが少しずつ大きくなってきてはいますが成長はかなりゆっくりです。
それと気温が低いからなのかハイドロボールにカビが生えてしまっています。
カビは広がっていくとまずいので取れるところはなるべく取り除きました。
やっぱりさすがに気温が低すぎるのかな〜。笑
まとめ
本日は種まきして3週間経ったサラダ春菊の様子を見ていきました。
ほんとにゆっっくりではありますが成長してくれています。
ちなみに同じ日に種まきをしたしそ大葉はあれから何日経ってもひとつも発芽してくれませんでした・・・。
12月に入ったら暖かい部屋に移して育てていこうと思っているのでそうしたら成長速度も変わっていってくれるかなぁ〜。
はい!本日はこちらで以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。