HSP

【ガンプラ】ドムトローペンを作るぞ!完結編【HSPひろハムの坂道トコトコ】

こんにちは!

ガンプラ好きHSPのひろハム(@hirohamu0904)です🐹

今回も前回に引き続き『HGドムトローペン』を作っていきます!

前回のおさらい

前回は両脚と両腕の組み立てまで終わりました。(片手が付いてないですが組み立て済みです)

両脚のガッチリした感じと細くてスマートな両腕のギャップがいいですよね!

それでは今回は胴体から作っていきます。

胴体を組み立てていきます

はい!胴体が出来上がりました。

胴体の部品はランナーが太いところが多くてヤスリがけに時間がかかりました。

でもここで雑に作業をすると見た目が良くないので焦らず丁寧に作業していきます。

胴体は2時間くらいで組み上がりました。(ここまでの総製作時間12時間)

バックパックを組み立てていきます

はい!バックパックが出来上がりました。

胴体とバックパックを合体させました〜!

バックパックが付いたら途端にカッコよくなりますね!笑

バックパックは1時間くらいで組み上がりました。(ここまでの総製作時間13時間)

頭部と腰部分を組み立てていきます

頭部は部品も少なくて簡単に組み上がりました。

はい!腰部分も組み上がりました〜!

腰の部分は部品がけっこう分かれていて部品ごとにヤスリをかけるのに時間がかかりました。

スカートっぽく可動するところがカッコ可愛くてお気に入りです。笑

頭部と腰部分は4時間くらいで組み上がりました。(ここまでの総製作時間17時間)

忘れていた肩パッドを組み立てていきます

うっかりして忘れていた肩パッドを組み立てていきます。

肩パッドは部品も少ないのでサクッと組み立てることが出来ました。

肩パッドは1時間くらいで組み上がりました。(総製作時間18時間)

バズーカを組み立てていきます

はい!バズーカが出来上がりました。

私はでかいバズーカを担いでいる機体が好きなので今回もバズーカを作れて満足です。笑

バズーカは2時間くらいで組み上がりました。(総製作時間20時間)

ちょっとポーズを取らせてみました

ついに組み立てが完成しました〜!

素組みですが総製作時間は20時間ほどかかりました。

ニッパーが初心者用でヤスリがけに時間がめっちゃかかりそろそろ初心者用ニッパーの限界を感じております。笑

完成したのが嬉しくてちょっとポーズを取らせてみました!

念願のバズーカを担がせてみましたがやっぱり迫力ありますね〜!!笑

これにて『HGドムトローペン』を作るぞ!は完結です!

次は元旦からだいぶ経ちますがあの機体を作っていきたいと思います。

それでは今回はこちらで以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。